Pocket

スポンサーリンク

次回:2021年北部28省+ハノイ、ハイフォン。中部旅行予定。

最新情報


2021年2月21日
【調査】ベトナムのカオバン省(Tỉnh Cao Bằng)のオススメ16選!国境となっている滝の世界4番目がある!!

2021年2月14日
【調査】ベトナムのヴィンフック省(Tỉnh Vĩnh Phúc)の観光・グルメ11選!まとめ!!

2021年2月7日
【調査】ベトナムのイエンバイ省(thành phố Yên Bái)の魅力26選!まとめてみた!!

2020年12月2日
【JR中央線】吉祥寺のベトナム料理専門店「ウイッチ フォー(WICH PHO)」でバインセオセットが売り切れ!?

2020年10月1日
【JR中央線】吉祥寺のベトナム料理専門店「チョップスティックス」でベトナムを味わう!!

2020年9月20日
【体験】2019年12月ベトナムのフエでブンボーフエの発祥のお店で食べてみた!!

2020年9月16日
【国立】ベトナム専門料理店2選!実際に行ってみた!!

2020年9月13日
【JR中央線】国立のベトナム料理専門店「くにたちサイゴン桜」でベトナムを味わう!!

2020年9月9日
【JR中央線】国立駅で食べれるベトナム料理「Pho NANA(フォーナナ)」へ行ってみた。

2020年9月2日
【体験】2019年12月ベトナムのフエ観光!街の雰囲気を撮ってみた。

2020年8月30日
【体験】ベトナムのムイネーで有名な観光地、妖精の渓流(fairy stream)を歩いてみたin2019年12月

2020年8月26日
【体験】ベトナムのスイーツ「チェー CHE」をフエの有名屋台で食べるin2019年12月

2020年8月23日
【体験】2019年12月ベトナムのムイネー観光。赤い砂丘に突撃してみた!!

2020年8月20日
【体験】2019年12月ベトナムのムイネーで刺身を注文してみた結果!?

2020年8月17日
【体験】2019年12月ベトナムの白い砂丘に行ってみた!!

2020年8月16日
【体験】ベトナムのフエで格安ホテルに泊まってみたんだが・・・2019年12月!!

2020年8月15日
【体験】2019年12月ベトナムのフエを観光してみた。ティエンムー寺ってどんなところ!?

2020年8月14日
【体験】2019年12月ベトナムのムイネーを観光してみた。漁村の風景が魅力的!!

2020年7月26日
【体験】2019年12月フエ観光地カイ・ディン帝廟に行ってみた

2020年6月21日
2019年12月フエ郊外のトゥ・ドゥック帝廟の観光記録

2020年6月9日
フエの名物ミ―クワンMI QUANGを有名店DONALD TRUNGで格安で味わう!!

2020年6月3日
激安!!メコン川クルーズ二人で約460000VND(一人:約1150円)に行った方法と内容

2020年5月30日
ホーチミン、タンソンニャット空港からベンタイン市場までMAILINHマイリンタクシーを使ったら値段はいくらか?

2020年5月27日
VietJetAirベトジェットでお得にホーチミンまで行ってみた

2020年5月19日
最安値だったWi-Ho!ワイホーでWi-Fiルータを借りてベトナムへ!!

2020年5月17日
ホーチミンでおすすめ!PHO QUIN(フォークイン)でビーフシチューのフォーを喰らう!!

2019年6月23日
Volga Apartment Hotel(ヴォルガ アパートメント ホテル) 【三ツ星なのにこの値段!泊まってみた】

2019年6月23日
ベトナムのムイネーとはどんな観光地なのか!【なぜムイネーなのか!砂丘の魅力を調べてみました】

2019年6月10日
ベトナム語の勉強方法【最初はこれからやればいい理由】

2019年1月19日
HCMC ホーチミンの観光名所!ベンタイン市場を散策してみた

ベトナム専門情報ではパスポート取得から観光地、ホテル選びまで管理人が体験した事を豊富に載せていこうと思います。

ベトナムとは!?

南北に約2300kmと縦長なベトナム。海や山、街、そして世界遺産も豊富でバラエティに富んだ旅行が楽しめます!

北部:中心になるのが首都「ハノイ」。約1000年の歴史があり、町はフランス統治下の面影が残るコロニアル建築が多く残されています。ハノイから車で約40分の所にある「バッチャン村」ではベトナム陶器で名高い村です。さらにハノイから東へ約180kmにあるのが世界遺産の「ハロン湾」です。海の桂林とも呼ばれベトナム旅行の人気スポットになっています。

中部:人気急上昇なのが「ダナン」。隣には古都「ホイアン」があり数百年前に建てられた伝統家屋群が世界遺産に登録されています。他に世界遺産に登録されているのは「ミーソン遺跡」「フエの建造物群」など魅力あふれる旅行ができます。

南部:やはり南部の中心都市「ホーチミン」は外せないでしょう。女子旅やファミリー旅行、シニア旅行に人気が高いです。「ニャチャン」は海岸線が美しいのでカップル旅行やハネムーンにオススメな街です。

ベトナム人の民族性

ベトナムの人口は約9158万人(2015年:IMF調査)。世界13位で面積は約33万キロ平方メートルです。九州を除いた面積と同じくらいです。

北部:ハノイ人は生真面目で奥手です。日本だと東京の人に似ています。

中部:貧困を経験しているので現実主義者が多いといわれています。

南部:ホーチミン人は常夏の気候のせいかほがらかで商売上手。日本だと関西の人に似ています。

未開拓

北部:ハノイ、ハイフォン、ビン、タンホア、ラオカイ、ハロン湾

中部:ダナン、フエ、クイニョン、ブレイク

南部:ダラット、ニャチャン、カントー、ミトー(メコン川)、ホーチミン(ビンタイ市場、ティエンハウ寺、チャータム教会、戦争証跡博物館、サイゴン動植物園、ドンコイ通り[市民劇場、人民委員会庁舎]、コンサーパス通り[聖母マリア教会、中央郵便局、ダイヤモンドプラザ、統一会堂]、パスタ―通り[ホーチミン市博物館]、クチトンネル、コンダオ島、フーコック島、ムイネー砂丘、フォンニャンケバン公園、Quan Lau De45(ヤギ肉)、大娘水餃(餃子)、Pho Hoa(フォー)、Banh Mi HUYNN HOA(バインミー)

目次ページはこちらをクリック!!